EMMA先生のブログでも発表がありましたが、4月をもってエマサポを卒業しました。
EMMA先生のブログ↓
http://emmasb.blog114.fc2.com/blog-entry-944.html
一年間の活動で作った作品を並べてみました。
アイデアが出なくて悩んでやっと出来上がった作品もあってこう並べると色々と
思い出が蘇り一人しみじみしています。
講師になろうと最初は全く思っていなかった私にきっかけを与えてくださりました。
エマサポ募集に応募した動機は、新しいことに挑戦したいという気持ちと、
当時先生がサンプルも作れないほど忙しくて←今も超忙しいけど
こんな私にでもお力になれることがあるならやりたいという気持ちでした。
サンプルを作っていって、スクラップが楽しくて、もっと上達したくなったのと、
人に教えることが好きなんだと実感したこと、先生の憧れもあって講師の道にいきました。
講師として人として気づけなかったことをたくさん教えていただき感謝しかありません。
エマサポの作品がインスタにあがるまでの過程で、必ず作品をチェックしていただいて、
何か足りないけれど、その何かが分からなくて悩んでいるときには的確に教えて
いただきました。
作品例でいくとこちら↓
先生のアドバイス前の作品がこちら↓
違いが分かりますか?
先生のアドバイスは中央写真右側と一番左下がさみしいというものでした。
もう少し盛ってみてと。
そしてこのアドバイスによって出来上がったのが先ほどの上の作品です。
とてもバランスが良くなったと自分でも思いました。
こうやって毎回忙しい時間を削ってエマサポを見てくださり、育ててくださりました。
エマサポとして活動した一年はとても濃い一年でした。
スクラップブッキングが好き、作るのが好き。
それをまだ知らない人たちに広げていきたい。
その気持ちはとても強くなりました。
離れるのは寂しいのですが、また新たなステップアップするための修業かなと思っています。
エマサポを応援してくださったみなさん、エマサポのみんな、EMMA先生本当に
ありがとうございました。
実は5月から保育士の仕事に復帰しました。
箱ばかり作って働く保育士がほんとに足りないのが都会の状況。
娘を出産する前に働いていた保育園から、娘が生まれてから毎年戻ってこないか電話が
ありました。毎年、毎年必ず電話がかかってくるので、娘が幼稚園に行く年齢になったら考えます
と伝えたら、ほんとに去年12月には電話があって、「もういいでしょ?復帰してくれませんか?」と。
そのときにはスクラップの講師をしていたし、悩んだのですが。。
結局両天秤にかけることになりました。
保育士の仕事にも誇りをもっていますし、現場に復帰するとやはり楽しいです。
スクラップも楽しい。わたしにとってはどちらも好きなものです。
両天秤にかけるのはよく思わない方もいるかも。。
でも自分で出した決断です。
自分のペースでどちらもやっていこうと思っています。
SBはこれが自分といえるような作品を作ることが最大の目標です。
幸い教室のほうも軌道にのってきていますし、Igで作品を載せると気にいってくださった
方からキット購入したいと連絡がくるようになりました。
作品力、人間力を高めていけるようにこれからもたくさん作品を作っていこうと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿