28日金曜、支援センターで講習やらせていただきました。
今回はほんと色々あって、、実は11日に講習予定でした。しかし、3連休明けで運動会の代休が多かったのもあり、、予約が全く入らなかったんです。
ショックです。。
ショックです。。
私の今回のサンプルが悪かったのか?
予約来る前にキット作ってあったのに。。
それがこちらのサンプル↓
ポップアップカード。
インスタでスクラップ仲間には好評でしたが、、スクラップやってないかたには伝わりにくいものなのか??
インスタでスクラップ仲間には好評でしたが、、スクラップやってないかたには伝わりにくいものなのか??
かなりへこみました。
が、支援センターの先生との話し合いでなんとか場を作っていただきました。
赤ちゃんクラス対象だけになってしまいましたが、5名の方が参加してくれました。
当日、見ていてやりたいと言ってくださったかたもいて良かった✨
こんなかわいいペーパーがあるんだとかみなさん楽しくお話されながら作ってくださいました。
作業風景↓
みなさんの作業を見ながらほっとしました。サンプル作品が悪いのではなく、開催日が悪かったんだと。
ほんとに良かったです
でも今回のドタバタで勉強になりました。
置き型のものより平面の壁に飾れるようなもののほうが、スクラップをやってない方にはいいのかな?
ハロウィンという季節限定物もスクラップでは定番となってますが、まだまだやらない方のほうが多いのかな?
置き型のものより平面の壁に飾れるようなもののほうが、スクラップをやってない方にはいいのかな?
ハロウィンという季節限定物もスクラップでは定番となってますが、まだまだやらない方のほうが多いのかな?
日にちも重要。サンプルもみんなが作りたくなるものじゃないと。←それってとても難しいですが。
色々と考えさせられました。が、無事終わってほっとしました。
本日参加して作ってくださった皆さんありがとうございました✨
今回のことでめげずに、スクラップブッキングを広めるために頑張ります❗
もうひとつ嬉しいことです。
体験講習用に作ったこちら↓
を気に入ってくださり遠方なんですが作ってくれた方がいました。
2枚写真を入れてアレンジしてくださっています。
初スクラップブッキングだったそうで、作っている時間没頭できて楽しかったと。
嬉しいです。
また作りたいと言ってくださったので通信も考えます。
ありがとうございました。
こちらのキットあと2セットあります。
気になる方はご連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿