あと何時間で6月終わってしまうー!
ほんとにギリギリになってしまいました。
今月のmiyuchiさんのスケッチに投稿します。
スケッチはこちら↓
私の作品↓
下のサークル部分に写真入れちゃいました。
娘、アナ雪が大好きなんです。
じいちゃんからお誕生日プレゼントでいただいたアナのドレスを着てディズニーへ♥
この写真はアンバサダーホテルの中庭で撮りました。
プリンセスのドレスを着たから、もちろんこのシリーズのペーパーで、ラブリーに作りたかったんです。
タイトルのプリンセスはダイカットです。裏に色のペーパーを入れました✨
とことんラブリーに仕上がったかなと思います。
見ていただいてありがとうございました❗
大好きなスクラップブッキングの作品を載せていきます。 よろしくお願いいたします。 2016年9月 HAPPY SB!M としてスクラップブッキング教室 開講しました。 東京都葛飾区中心に活動しています。 サクラクレパス メモラビリアート 認定 スクラップブッキング講師 保育士、幼稚園教諭免許あり
2016年6月30日木曜日
2016年6月27日月曜日
今月のデコチャレ
今日は久々の晴天ですが、、
デコチャレのテーマが
雨、しずく
ギリギリ間に合った作品↓
周りのペーパーは白バジルのペーパーをスキャンカットした抜け殻を使っています。
アクリル絵の具で塗ってちょっと雨のように線わ描き、その上からスティクルズでしずくを描いてます。手描きなのでちょっと歪んでる部分もあるけどポップな作品になったかなと思います。
写真は雨の写真がなくて急いで撮った(笑)
プレ幼稚園の駐輪場(笑)
雨の中、水溜まりを見つけてバシャッ!の一瞬を撮りました。
雨でも楽しそうな娘。
水しぶきがしっかり写ってます。
雨の中にカメラを持っていけなくて結局携帯だけど。
一瞬が残せて良かったかなと思います。
見ていただいてありがとうございました✨
デコチャレのテーマが
雨、しずく
ギリギリ間に合った作品↓
周りのペーパーは白バジルのペーパーをスキャンカットした抜け殻を使っています。
アクリル絵の具で塗ってちょっと雨のように線わ描き、その上からスティクルズでしずくを描いてます。手描きなのでちょっと歪んでる部分もあるけどポップな作品になったかなと思います。
写真は雨の写真がなくて急いで撮った(笑)
プレ幼稚園の駐輪場(笑)
雨の中、水溜まりを見つけてバシャッ!の一瞬を撮りました。
雨でも楽しそうな娘。
水しぶきがしっかり写ってます。
雨の中にカメラを持っていけなくて結局携帯だけど。
一瞬が残せて良かったかなと思います。
見ていただいてありがとうございました✨
2016年6月23日木曜日
miyuchiさんの講習会
6月11日土曜に
miyuchiさんのカラーバーストキャンバスの講習会へ行ってきました。
miyuchiさんのブログで毎月スケッチを載せていただいていてそのスケッチを見て作り投稿しているので、いつかお会いできたらいいなと思っていました。
そして、今回実現できました。
講習はキャンバスにカラーバースト、モデリングペースト、インクでスタンプして、エンボスしたりと着色たくさんの内容でとても楽しく勉強になりました。
モデリングペーストはステンシルのシートが何枚かあって好きなものが選べたので、私は和っぽいものを選びました。
塗って乾かしてを繰り返し、2時間半くらいで完成!
先生と記念撮影✨
掲載許可いただいています。
図々しくもatcカードを渡すと、先生からもこんなステキなatcをいただきました。
もう芸術作品ですよね。
私も帰ってから写真を貼り仕上げました。
仕上げたものがこちら↓
七五三の写真がよく映えました✨
とても楽しい着色✨
とうとうカラーバースト注文しました。
家でも復習してみようと思います。
miyuchi先生ありがとうございました!
miyuchiさんのカラーバーストキャンバスの講習会へ行ってきました。
miyuchiさんのブログで毎月スケッチを載せていただいていてそのスケッチを見て作り投稿しているので、いつかお会いできたらいいなと思っていました。
そして、今回実現できました。
講習はキャンバスにカラーバースト、モデリングペースト、インクでスタンプして、エンボスしたりと着色たくさんの内容でとても楽しく勉強になりました。
モデリングペーストはステンシルのシートが何枚かあって好きなものが選べたので、私は和っぽいものを選びました。
塗って乾かしてを繰り返し、2時間半くらいで完成!
先生と記念撮影✨
掲載許可いただいています。
図々しくもatcカードを渡すと、先生からもこんなステキなatcをいただきました。
もう芸術作品ですよね。
私も帰ってから写真を貼り仕上げました。
仕上げたものがこちら↓
七五三の写真がよく映えました✨
とても楽しい着色✨
とうとうカラーバースト注文しました。
家でも復習してみようと思います。
miyuchi先生ありがとうございました!
2016年6月18日土曜日
SBマーケット
6月17日は表参道でEMMA先生主催のSBマーケットがありました。
私もエマサポ初のイベントのお手伝いで参加させていただきました。
先生が生ライブで来場者の方の12インチ作品をシートを使って作っている間、私は販売。
たくさんの方が来てくださり、EMMAブースは周りが全く見えなくなるほど。
先生の手さばき初めて拝見しました。作るスピード早い!
1時間ちょっとでステキな作品完成!
私もエマサポ初のイベントのお手伝いで参加させていただきました。
先生が生ライブで来場者の方の12インチ作品をシートを使って作っている間、私は販売。
たくさんの方が来てくださり、EMMAブースは周りが全く見えなくなるほど。
先生の手さばき初めて拝見しました。作るスピード早い!
1時間ちょっとでステキな作品完成!
販売もシートもほぼ売れて、ペーパー類、エンベリは完売。急がしすぎて他のブースが全く見れなかったのは残念ですが、お手伝いできて貴重な経験ができ良かったです。
イベント終了後の出店者の方々との交流会で色々とお話も聞けて勉強になりました。
最後にみんなで記念写真!
SBマーケットのFacebookからいただきました。
↓
スクラップ業界のいろんな垣根を取っ払いたいという主旨で始まったこのイベント。
色々な団体が協力して成功できました。
私も貴重な経験ができ本当に良かったです。
このイベント、来年もぜひ続けてほしいなと思います。
2016年6月12日日曜日
Letsgetsketches June Collaboration with Freckled Fawn Design Team
Let'sgetsketches June Collaboration with Freckled Fawn Design Team
に投稿します。
スケッチはこちら↓
私の作品↓
こちらもバイマンスリーキットから。
娘と幼なじみの男の子が仲良く遊んでいる写真です。
写真をモノクロにしてみたらなんだか雰囲気ある写真になり採用!
ただ貼っただけで着色なしですが、爽やかな色合いでまとめてみました。
見ていただいてありがとうございました。
に投稿します。
スケッチはこちら↓
私の作品↓
こちらもバイマンスリーキットから。
娘と幼なじみの男の子が仲良く遊んでいる写真です。
写真をモノクロにしてみたらなんだか雰囲気ある写真になり採用!
ただ貼っただけで着色なしですが、爽やかな色合いでまとめてみました。
見ていただいてありがとうございました。
2016年6月9日木曜日
七五三前撮り♪
こんばんは!
今日はライフスタジオさんで七五三の前撮りしてきました。
11月のお参りではピンクの着物を着ることにしてるので、スタジオでは
水色の着物を選びました。
アシスタントのお姉さんがあやすのとっても上手で、終始ニコニコご機嫌
で撮り終えました。
ここに載せるのは私の撮った写真です♪
ライフスタジオさんはカメラ撮影、ビデオもOKなので、カメラの勉強がてら
撮りまくり(笑)
プロカメラマンの技を垣間見ながら、これは物ボケだとか勝手に思ってました。
すぐにデーターをいただけるのもいいところ♪
早くこの写真でスクラップしたいな♥
今日はライフスタジオさんで七五三の前撮りしてきました。
11月のお参りではピンクの着物を着ることにしてるので、スタジオでは
水色の着物を選びました。
アシスタントのお姉さんがあやすのとっても上手で、終始ニコニコご機嫌
で撮り終えました。
ここに載せるのは私の撮った写真です♪
ライフスタジオさんはカメラ撮影、ビデオもOKなので、カメラの勉強がてら
撮りまくり(笑)
プロカメラマンの技を垣間見ながら、これは物ボケだとか勝手に思ってました。
すぐにデーターをいただけるのもいいところ♪
早くこの写真でスクラップしたいな♥
2016年6月7日火曜日
FAVEに選ばれました!
こんにちは。
先週投稿したLetsgetskechyのサイトで初めて選ばれました!
http://letsgetsketchy.blogspot.jp/
今年は海外のサイトでも選ばれることが目標だったので素直に嬉しいです。
今まで写真は顔出ししてこなかったのでそれが選ばれない原因なのかなと思っていました。
今回お気に入りの写真でFAVEに選んでいただいて少し自信がつきました。
また頑張ります♪
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifw2fd8Eqr08vCpC5FDERycmSNTaiO6UkP9SLq0FLBfLGJMYZgdhNWdFNodz8aIUz6zf5AMdatXmTwO046-dJxUoqK1YSwBrBk6zpRlE_64B2TGOsrvxQt7rSlduDM12y_zVETQ651z9CK/s320/FAVE.png)
先週投稿したLetsgetskechyのサイトで初めて選ばれました!
http://letsgetsketchy.blogspot.jp/
今年は海外のサイトでも選ばれることが目標だったので素直に嬉しいです。
今まで写真は顔出ししてこなかったのでそれが選ばれない原因なのかなと思っていました。
今回お気に入りの写真でFAVEに選んでいただいて少し自信がつきました。
また頑張ります♪
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifw2fd8Eqr08vCpC5FDERycmSNTaiO6UkP9SLq0FLBfLGJMYZgdhNWdFNodz8aIUz6zf5AMdatXmTwO046-dJxUoqK1YSwBrBk6zpRlE_64B2TGOsrvxQt7rSlduDM12y_zVETQ651z9CK/s320/FAVE.png)
2016年6月3日金曜日
Let's get sketchy May week5
こんにちは!
Let'sget sketchy! May week5 に投稿します。
今回はカラーボードとスケッチがあります。
カラーボード
スケッチはこちら↓
私の作品↓
Gwに行ったひたち海浜公園で撮った写真です。菜の花畑がきれいで、二人の笑顔も自然に撮れたお気に入りの写真です。
KGサイズにプリントして、
バイマンスリーキットに入っていたペーパーやエンベリで作りました❗
今回のスケッチは色のボードもあったので、黄色、ピンク、水色、風船のエンベリを意識して使いました。チュールリボンをスケッチのドイリー部分に使ってみました。
普通にドイリーを使ったほうが良かったのかなぁ。どうでしょうか?
ペーパー周りはペンで手描きしています。
春を感じたレイアウトになりました。
見ていただいてありがとうございました。
Let'sget sketchy! May week5 に投稿します。
今回はカラーボードとスケッチがあります。
カラーボード
スケッチはこちら↓
私の作品↓
Gwに行ったひたち海浜公園で撮った写真です。菜の花畑がきれいで、二人の笑顔も自然に撮れたお気に入りの写真です。
KGサイズにプリントして、
バイマンスリーキットに入っていたペーパーやエンベリで作りました❗
今回のスケッチは色のボードもあったので、黄色、ピンク、水色、風船のエンベリを意識して使いました。チュールリボンをスケッチのドイリー部分に使ってみました。
普通にドイリーを使ったほうが良かったのかなぁ。どうでしょうか?
ペーパー周りはペンで手描きしています。
春を感じたレイアウトになりました。
見ていただいてありがとうございました。
2016年6月1日水曜日
MMC カメラ教室 新・動く被写体を受講しました♪
今日は子供の体調によって延びに延びてたカメラ教室へ。
前回も教えていただいた+73 ゆうこ先生に教えていただきました。
出張していただきました。
今年の運動会はマニュアルでどうせなら撮りたいので、今回この受講がしたかったのです。
運動会といえば徒競走!
あきは今年はリレーの補欠(笑)にもなったので、走ることにとても気合が入ってます。
この受講で徒競走が撮れるようになるというので頑張りました。
かけっこ以外にもジャンプやたかいたかいがブレずに撮れるやり方を教えてもらいました。
基本で習ったこと以外にもこんな撮り方があるんだ~と驚きました。
こちらが一番感激したジャンプの写真です↓
こんなにジャンプが空中で止まった写真!撮れました!
たかいたかい。がこちら↓
景色が流れる写真も面白かったです。↓
最後にかけっこの撮り方!
こうして見るとピントがあまいかも。。
5日の運動会までに練習しないと♪
楽しかったです。
スクラップでの作品に、マニュアルで撮った写真を貼るようになり、インスタにあげると
スクラップのお友達が口々に写真が上達してる~と言ってくれます。
きれいな写真をスクラップして作品に残せることが今とても楽しいです。
前回も教えていただいた+73 ゆうこ先生に教えていただきました。
出張していただきました。
今年の運動会はマニュアルでどうせなら撮りたいので、今回この受講がしたかったのです。
運動会といえば徒競走!
あきは今年はリレーの補欠(笑)にもなったので、走ることにとても気合が入ってます。
この受講で徒競走が撮れるようになるというので頑張りました。
かけっこ以外にもジャンプやたかいたかいがブレずに撮れるやり方を教えてもらいました。
基本で習ったこと以外にもこんな撮り方があるんだ~と驚きました。
こちらが一番感激したジャンプの写真です↓
こんなにジャンプが空中で止まった写真!撮れました!
たかいたかい。がこちら↓
景色が流れる写真も面白かったです。↓
最後にかけっこの撮り方!
こうして見るとピントがあまいかも。。
5日の運動会までに練習しないと♪
楽しかったです。
スクラップでの作品に、マニュアルで撮った写真を貼るようになり、インスタにあげると
スクラップのお友達が口々に写真が上達してる~と言ってくれます。
きれいな写真をスクラップして作品に残せることが今とても楽しいです。
yearシート本日発売
アトリエEMMAショップから、本日6月1日夜に
新シートが3種類出ます。
エマサポとして初めてのお仕事で、
私はyearシートのサンプルを作らせていただきました。
それがこちら↓
息子の年中1年間の製作作品をまとめてみました。
写真整理にはもってこいのシートです。
タイトルは 「remember」「memory」の2種類入っています。
どちらも一緒に使えますし、分けても使えるので
色々な作品が作れそうですよね。
ぜひ作ってみてください。
「アトリエEMMAショップ」で検索お願いいたします。
http://emma.ocnk.net/
新シートが3種類出ます。
エマサポとして初めてのお仕事で、
私はyearシートのサンプルを作らせていただきました。
それがこちら↓
息子の年中1年間の製作作品をまとめてみました。
写真整理にはもってこいのシートです。
タイトルは 「remember」「memory」の2種類入っています。
どちらも一緒に使えますし、分けても使えるので
色々な作品が作れそうですよね。
ぜひ作ってみてください。
「アトリエEMMAショップ」で検索お願いいたします。
http://emma.ocnk.net/
登録:
投稿 (Atom)